この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
MacOSのアップグレード後、突如「場所が変更された項目』という謎のフォルダがデスクトップ画面上に出現…。削除してもいいの?、ちょっと待って!とりあえず削除は保留し、本体の保存場所だけ確認した上で邪魔なエイリアス(ショートカット)だけ削除しちゃいましょう!
Mac OS「場所が変更された項目」は消していいの?
MacOSのアップグレード後、突如「場所が変更された項目」というフォルダのエイリアス(Windowsで言うショートカット)が出現…なにこれ!?

フォルダの中には「group.system_default」というファイルが入っているが、中身は開けないしこれ、どうすればいいの?
わけの分からないファイルだし、消してもいいのかな…?
ネット検索して調べても、みなさん困惑されている様子。
しばらく放置していたのですが、デスクトップ画面上に「場所が変更された項目」のエイリアス(ショートカット)がいつまでも存在している。いい加減、気になるというか、使わないのに邪魔なんですけど…。
ファイルの容量は4KB程度だし、流石にファイルを消すのは何かあった時に心配なので、デスクトップ画面のエイリアス(ショートカット)だけは邪魔なので削除しておくことに。
ということで、忘れっぽい筆者の備忘録として記事にしておきます。
エイリアス(ショートカット)を削除する
エイリアス(ショートカット)を削除するだけのことですが、その前にこのフォルダ、ファイルがどこに存在するかだけは確認して、覚えておかないと後から何かあった時に、ファイルどこにあるんだっけ?何というフォルダの何というファイルだっけ?ってことになることは想像できるので、ここに記録しておくことにします。
「場所が変更された項目」のエイリアスを右クリックで「オリジナルを表示」をクリックすると、本来のフォルダを確認できます。

確認するとご覧のように「共有→Relocated Items」がこのフォルダとなってます。

ちなみに「共有」フォルダの場所は「Relocated Items」を「右クリック」→「情報を見る」で以下のように確認できます。
「Macintosh HD/ユーザー」フォルダに「共有」フォルダがあります。なお、「Macintosh HD」がどこにあるか分からないという方はこちらをご覧ください。

「場所が変更された項目」 = 「Macintosh HD/ユーザー/共有/Relocated Items」ということです。

所在がわかったので、本体は消さずに「場所が変更された項目」のエイリアス(ショートカット)のみ削除。
しかし、これはなんなんでしょうね?モヤモヤします。