この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
シンプルで可愛らしいパッケージデザインの伊佐牧場(ISA MILK FARM)の商品たち。濃厚なのにさらっとしたやさしい口当たり…毎日飲んでも・食べても飽きない牛乳(ミルク)&クリームチーズを紹介。
伊佐牧場(ISA MILK FARM)のミルクとチーズ

伊佐牧場は鹿児島県の北西部に位置する伊佐市にあります。山々に囲まれ、自然に恵まれた伊佐市は、鹿児島の北海道と言われるほど、冬は冷え込み毎年雪が積もります。
おいしいお米「伊佐米」でも有名な伊佐市は、寒暖の差が激しく一日の温度差が20度以上の日も年間数日あるという非常に珍しい気候。おいしい農作物を育てるのにとても適した地域といえます。そんな恵まれた環境で放牧されながら のびのびと育てられた牛のミルクからつくられる牛乳とクリームチーズです。
お米を食べて育った牛のミルク

お米育ちのやさしいミルクは、ミルクの濃厚さはしっかりあるのにさらっとしたやさしい口当たりでとても飲みやす。雑味がないというかスッと入っていく やさしい牛乳は不思議と後を引きます。毎日飲んでも飽きない美味しさのミルク。
濃厚なのにあっさりとしたチーズ

伊佐牧場のチーズは主にブラウンスイス種のミルクを使用してつくられています。ブラウンスイスはホルスタインに比べて乳量が少ないため、全国的に飼育頭数が少なく、希少な品種のようです。
乳たん白などの無脂乳固形分が豊富なことで、チーズやヨーグルトなど加工品をつくるのに向いていると言われています。
伊佐牧場では、この牛にお米のエサを与えることで、濃厚なのにあっさりとしたチーズになるそうです。

日本人の味覚に合う美味しいチーズをコンセプトに、エサづくりかからこだわったチーズはミルクの風味がしっかり感じられるクリームチーズです。
ミルクの風味がしっかり感じられるせいなのか、塩味がいい意味でダイレクトに入ってきます。さっぱりとやさしい口当たりの塩クリームチーズといった印象です。そのままで十分美味しくいただけますが、料理などにも色々と合わせやすそうです。個人的にはワインの肴にしてます。
最後に
伊佐牧場ではこの他、カチョカヴァッロ、ハーブ&ガーリックチーズやスレッドチーズ、フィセルチーズなども販売されています。日本人好みのミルクやチーズって言ってしまうと、受け取り方によってはありきたりなものを想像してしまう方もいるかもしれませんが、そんな方にもいい意味で裏切ってくれる、「また食べたいな」「なんか美味しかったな」と…ふと食べたくなるような商品ではないかと思います。
【ふるさと納税】をご利用の場合はこちら